情報発信能力とTwitter ゆりにこさんの教材を学び始めて

 

数日前からこの人の情報を購入して勉強しています。

yurinico.net

 

Twitterで自分のファン(応援してくれる人)を

増やす方法、というテーマの教材です。

 

 

インターネットが普及して個人の時代になったと言われています。

 


確かに、一般の人がブログやYouTubeなどで有名になって

それからテレビで取り上げられる、ということも起きています。

 


テレビに取り上げられなくても、

YouTubeなどのネットの世界で十分に知名度

上げている人がどんどん増えています。

 


情報を発信して信用を積み重ねて、

影響力を高めることで、自然と新たな展開が生じる、

と言われています。

 


知名度と影響力があれば自然と仕事に結びつく、

とまで言っている人もいます。

 


そのため、個人も情報発信能力を高めることが必要だ、

ということを僕は過去半年くらいで学びました。

 

それを実践するために、ブログとTwitterを始めました。

 


自分の情報発信能力を評価する指標として僕は

ブログのページ閲覧数(PV)とTwitterのフォロワー数を使っていました。

 


でも、ゆりにこさんは、Twitterのエンゲージメント率が大切だと言います。

 


このことは、教科書にも書いてありますが、

通常の彼女のツイートにも書いてあったので問題ないと思います。

 

 

f:id:hideki2019:20190329150607p:plain

これが僕のエンゲージメント率です。

 

投稿したツイートにフォロワー(読者)がなんらかの反応をした率を表しています。

 

これが1%あればフォロワーのニーズにあった情報を提供できている、

という指標になるそうです。

 

ゆりにこさんの教材ではこれを〇%に増やすことを目標にしています。

 

Twitterをやってみて感じていることは、スピードが速いということです。

 

やったことがすぐに結果に反映されます。

 


自分が市場に投入したものがどのくらい反応が得られているのか、

それがTwitterではすぐにわかるのです。

しかも無料で。


昔はTwitterをバカにしていましたが、
これはすごいツールなのではないか、と
考え始めているところです。

 

だって、市場調査ってリアルの世界でやったら

滅茶苦茶お金が掛かるうえに、手間もかかるじゃないですか。

 

 

自分が書いたどんな文章が評価されるかわかるんですよ。

 

すごーい!

バイトすることにしました

ブログを通じて知り合った人からいただいたメールをきっかけに、バイト探しのサイトanを見ていたら、やりたいことが見つかったので応募しました。


落ちたら恥ずかしいので合格したら詳細は書きます。

 

週1で1,2時間から始めて様子が見れたらいいなあ、と思っています。


バイトならやりたかったことにチャレンジ出来るし、自分の生活状況に応じてシフトを変えられるのがいいなあ、と思っています。


何事も経験。

 

 

久しぶりに通勤ラッシュの電車に乗りました

次男が通っているスポーツジムの企画でスキー教室があります。
今日から三泊四日で合宿です。


上野駅に朝7時集合でしたので、
次男と6時に家を出て上野まで送ってきました。


上野の新幹線口近くに三相の像という銅像が立っているのですが
その付近でコーチたちと待ち合わせです。


そこは、高崎線宇都宮線常磐線などの終着ホームの先頭でもあります。


上野についた人たちがものすごい勢いで乗り換えのために
移動していくのを久しぶりにみました。


1年ちょっと前に僕はここから埼玉の病院に通っていたのです。

 

通勤ラッシュを毎日経験している人は大変だと思います。
でも、ある程度、慣れてそれが普通になっているのではないでしょうか。


僕は、久しぶりに、あの光景をみて、その凄まじさに少しひるみました。

 


出来ることならあの環境には戻りたくないです。
いや、絶対に戻りたくない、と思える光景でした。

 

テレワークとかがもっと普及して
多くの人が通勤ラッシュから解放されると良いのに、
と思いました。

 

今後日本の人口は減っていきますが
都市部への集中は高まるでしょうから
通勤ラッシュはなくならないだろうなあ、
と思っています。

どうなんでしょう。

今後の「自分」の生き方について意見交換しませんか?

https://www.counselor.or.jp/Portals/0/pdf/2.2017kekkashiryo.pdf

カウンセリング協会の2017年の統計結果です。

40代の悩みが一番多くて、

内容的には「職場の人間関係」、「自分の生き方」が
最も多かったそうです。

 

今度セミナーを開催する予定です。

会場を2000円/2時間で借りることができました。


2000円で経験を買えるなら安いものだ
という心境です。

参加者ゼロ人を覚悟でやっています。


ただ、1人でも参加していただけたら
きっと嬉しくて嬉しくて仕方ないと思います。


参加費は無料です。

場所は便利な東京駅八重洲口から徒歩1分です。

異業種交流会、生き方について意見交換する場としても面白いなあと思っています。


詳細はこちらをご覧ください。

hideki2019.hatenablog.com

僕の教材の学び方

ネットビジネスに関する教材を昨日買いました。


昨年9月に初めてネットビジネスに関する教材を買いました。
それ以降2つ目の教材です。

約半年ぶりに購入しました。

その間も色々な教材について情報を集めて検討してきました。

 

その結果、今、思っていることを今回は書こうと思っています。


まず、情報商材の価格の判断は難しい、ということです。
特にネット上は、です。


ネット上では無料で、大量の情報が発信されています。
無料とは言え、結構、貴重な情報もあります。


僕が最初にネットを勉強した人は、無料の情報でも
うまく情報収集できれば稼げるようになる、と言っていました。

ただ、それでは時間が掛かるので、その人はお金を投資して時間を節約した、

ということでした。


僕は、時間をかけてでも情報を集めて、

もし、何かを買うとしても慎重に選びたいと思っています。

 


学ぶときによくあるのが、

教材を買って満足してしまうことです。


これは他の人でもよくあることのようです。

 

どんなに内容が良かったとしても
買った人がそれを学んで実践しなければ
結果は出ませんよね。


無料や安価な情報だと、情報を入手した人が
行動を起こさない場合が多い。

 

高額なお金を払えば人生を変える覚悟が出来るので
高い金額を設定すること、払うことに価値がある、
という人もいます。


なるほど。
と思いました。


ただ、やっぱり同じ結果が出せるのであれば
安く手に入れたいと思います。

 

昨日買った教材は安価です。
本屋さんで新刊の本を2冊買うよりも安いです。


安いからと言ってやらなくならないように
工夫しなくてはいけなせん。

 

半年前に買った教材は動画でした。
ですので、家事をしながら、再生しておけば
音声で学習することができます。


でも、昨日、買った教材はテキスト(文字)教材でした。


ざっと最初から最後まで見ました。


実際に見ただけで読んでいないです。


それでも必要な情報は入ってくるものです。
フォトリーディングという読書術を学んでいてよかったなあ
と思います。

 

パッと見て具体的にやることが沢山ある、
という印象でした。

昨日はそれでおしまい。

 

下手をすると、それで放置してしまう可能性がありますので、
日々のやることリストにその教材に関する項目を追加しました。


そこに書いてあることを毎日1つずつでも実践するようにしたのです。

また、その教材を買うと制作者からフォローのメルマガが届くようになっています。


そのメールに学んだことを書いて返信しました。
これも日々続けようと思います。

 

相手から返事がなくても、
学習の進捗を制作者にレポートしよう、
と思うだけで学習継続のモチベーションになります。

 

やったことをメールで書くことで復習にもなります。
書いていると気づくこともあります。

 

他にも同時進行で無料教材を入手して取り組んでいるので
そちらも継続してやっています。


さて、どうなるでしょう。

半年ぶりにビジネス系の情報商材を買いました

ボーダーフリー株式会社秀村社長の影響で、参加者ゼロ人でも良いので

セミナーを開催することにしました。

先日、このブログでもその告知をさせていただいています。

hideki2019.hatenablog.com

 

そういう状況の時に初セミナーを開催する人のツイートを見ました。

ゆりにこさん、という人です。

以前からこの人のことは知っていましたし、初セミナーを開催することになった、ということも知っていました。

なぜか彼女はTwitter上で目立っているんですよね。

セミナーに挑戦するって素晴らしいなあと思ってコメントつけてリツイートしたら、本人からお返事をいただけました。

 

 

気になったのでプロフィールを読んでみました。

もう、文章うまいのですが、彼女の人生壮絶です。

どうしてそういう性格になってそういう境遇になってしまったのか

説得力があるのです。

 

yurinico.net

 

セミナーには30人参加の満員御礼で参加者の満足度は100%だったとのことです。

すごくないですか?

 

彼女がファン化の教科書という情報商材を発売したのは知っていました。

先日、面談させていただいたボーダーフリー株式会社の秀村社長から「ファン化」を学んだことが収益につながった、というお話を聞いていたので僕の中で「ファン化」は一つのキーワードでした。

 

 

①のリンクをクリックすると情報商材の冒頭部分を読むことが出来ます。


元々興味のあった「ファン化」、
ゆりにこさんを以前から知っていた、
昨日初セミナーをして参加者からの反応が良かった
金額がお手頃

こういう要素があって、
半年ぶりにビジネス系の情報商材を買いました。


この後買い物に行って夕飯づくりなので
明日から読みます。

 

  1. WordPressブログ
  2. サイタブログ
  3. はてなブログ
  4. Twitter
  5. セミナースライド作成
  6. トリイケンゴさんの無料教材

 

これにゆりにこさんの教材が加わりました。

おおお、大丈夫なんだろうか。
こなせるのだろうか。


僕の場合、期限が迫っている訳ではないので、
毎日少しずつでも進めて、
その為にやることリストに加えれば
ほぼ確実にこなしているのできっと大丈夫でしょう。

 

どう展開していくのかこのブログで報告しますね。

僕なりのテーマが絞れてきた気がする by トリイケンゴさん

ボーダーフリー株式会社の秀村社長から教えていただいたトリイケンゴさんのYouTubeを聞いて良いと思いLINEに登録しました。


【たった1日で新規サービスを立ち上げるための7つのステップ】


という記事が無料でプレゼンされます。


今日で3ステップ目まで行きました。

 

多くの人がなぜ自分で儲けることができないのか、昨日一昨日で解説があり、今日、その対策の1の説明がありました。

 

課題として言われていた数の10分の1くらいしかやれませんでしたが、僕なりのテーマが絞れてきた気がしました。


確かにトリイケンゴさんの言う方法は良いと思います。

 

  • 自分を犠牲にして社会や会社に奉仕することは間違えている
  • 追い詰められている人を救いたい
  • 疲れ果ててはいけない

嫌なことは嫌と認識してそれを伝えること。
助けを求めること。
その場から脱出することは「逃げる」と否定的に認識しない。


こういう考えを広めたいのだ、ということを改めて認識しました。

 

 

トリイケンゴさんのLINE面白いですよ。


おすすめします。